音戯秘法 ギター・ドラム(旧作)


ギターフリークス 6th5th4thまで
PS版アペンド2nd
ドラムマニア 5th4th3rd2nd初代 PS2版

掲示板 音戯秘法トップ ホームページ


ギターフリークス 6th MIX

隠し曲

ノンストップモードのランダムセレクトで、赤く表示される3曲(HYPNOTIEQUE、PRETTY G、COMPLETE CONQUEST)は、隠し曲である。1回プレイすると、それ以降通常選択可能。タイトル画面下にキャラのマークが出ているかどうかで、曲の出現が確認できる。

セッションキャンセルとコンフィグメニュー

コイン投入後のタイトル画面で、Rを押しながらスタートするとセッションキャンセルとなる。RとBを押しながらスタートすると、セッションキャンセルしつつコンフィグメニューが出せる。Bのみを押しながらスタートすると、セッション可能状態で、コンフィグメニューが出現する。

レベルチェンジ

曲選択画面で、Gを押しながら2回ピッキングすると、レベルが変化する。

曲順ソート

曲選択画面で、Gを押しながらエフェクタを回すと、曲リストの並びがアルファベット順になる。再入力で元に戻る。

BASS選択

曲選択画面で「BASS」表示のある曲に合わせてエフェクターノブを回すと、ベース演奏モードになる。

各種コマンド

  • FAST FLOW:R>G>B>P2回
  • RANDOM/SUPER RANDOM:B>G2回>R>G>P
  • HIDDEN:R>B>G>B>R>G
  • SUDDEN:G>R>B>B>G>R
  • LITTLE:R3回>G2回>B3回>P
  • LEFT HAND:G5回
  • 全部キャンセルする:P10回
  • エクストラ・アンコール

    全ステージの総合でS以上の評価(評価は、PerfectとGreatの割合が関係していると思われる)でクリアすると、エクストラステージが出現し、FIREBALLがプレイできる。エクストラステージをS以上の評価でクリアすると、アンコールステージが出現し、子供の落書き帳がプレイできる。セッションでも同様の条件を満たせば、エクストラ・アンコールが出現する。

    プレイ中にもスピード調整

    曲をプレイ中にスタートボタンを押しながらBを押すと、譜面のスピードが上がる。Rだと下がる。


    ギターフリークス 5th MIX

    オプションコマンド

    4thの項を参照。4thで有効なもののうち、フリーセレクトとエクストリーム・エクストリームプラス以外は全て有効。

    セッションキャンセルとコンフィグメニュー

    コイン投入後のタイトル画面で、Rを押しながらスタートするとセッションキャンセルとなる。RとBを押しながらスタートすると、セッションキャンセルしつつコンフィグメニューが出せる。Bのみを押しながらスタートすると、セッション可能状態で、コンフィグメニューが出現する。

    レベルチェンジ

    曲選択画面で、Gを押しながら2回ピッキングすると、レベルが変化する。

    BASS選択

    曲選択画面で「BASS」表示のある曲に合わせてエフェクターノブを回すと、ベース演奏モードになる。

    エクストラ・アンコール

    全ステージの総合でS以上の評価(S=PerfectとGreatの合計が96%以上、SS=100%)でクリアすると、エクストラステージが出現し、CRASSIC PARTY 3がプレイできる。エクストラステージをS以上の評価でクリアすると、アンコールステージが出現し、The Least 100Secがプレイできる。セッションでも同様の条件を満たせば、エクストラ・アンコールが出現する。


    ギターフリークス(4thまで)

    モード変更コマンドは、1stではモードセレクトでしか受けつけない。

    カスタマイズ機能(4th専用)

    コイン投入後のタイトル画面で、Bを押したままスタートすると、カスタマイズ機能が出現し、各コマンドを知らずとも設定が可能。

    エクストリーム

    モードセレクトか曲セレクトで、R>B>ピッキング>G>R>B>ピッキング>Gと入力すると、難易度の高いエクストリームとなる(EXと表示)。

    エクストリームプラス(1st不可)

    モードセレクトでB>G>B>G>ピッキング>R3回>G>Bと入力して、出現したモードでスタートするとエクストリームプラスがプレイできる(EX+と表示)。3rd以降ではボーナストラックにも対応。

    フリーセレクトモード(3rd以降)

    モードセレクト画面で、R3回>G3回>B3回>Gと入力すると、フリーセレクトとなり、全曲選択可能になる。エキスパートにある曲はエキスパートの譜面になっている。エクストラステージはない。

    バトルモード

    ふたりともスタートボタンを押した後、モードセレクトでピッキング1回>G2回>ピッキング1回と入力すると、ふたりとも譜面が同じになる(BATと表示)。セッション時不可。

    左利きモード(1st不可)

    モードセレクト画面で、エフェクターノブを回すと左利きに切り替えられる。3rd以降では、選曲画面でGを5回押すと左利きになる。また、3rd以降ではピッキング10回でキャンセル可能。

    譜面スクロールスピード調整

    モードセレクトか曲セレクトで、R>G>B>ピッキング2回と入力すると、4thでは、1回入力する度にスピードが1段階ずつ上がり、7倍の次は1倍に戻る。3rd以前では、1度の入力で譜面のスピードが3倍(FF)になる。2度の入力で6倍(SFF)になる。1stではSFFは不可。

    プレイ中にもスピード調整(4th専用)

    曲をプレイ中にスタートボタンを押しながらBを押すと、譜面のスピードが上がる。Rだと下がる。

    真・高速モード(3rd以降不可)

    モードセレクトで、ピッキング2回>R>B>R>B>G2回と入力し、エキスパートを選択すると、曲そのものが高速化した「High Speed Edition」となる。

    リトル(リンクバージョン2以降用)

    モードセレクトか曲セレクトで、R3回>G2回>B3回>ピッキングと入力すると、Bボタンを使用しないモードになる(LITと表示)。

    ランダム

    モードセレクトか曲セレクトで、B>G2回>R>G>ピッキングと入力すると、配置が毎回変わる(RANと表示)。

    スーパーランダム(リンクバージョン2以降用)

    モードセレクトもしくは曲セレクトで、B>G2回>R>G>ピッキングと2回入力すると、全てのオブジェ配置がランダムになる。ランダムでは赤赤赤>青青青のように変化したが、スーパーランダムでは赤赤赤>青緑赤などのように変化する(SRAと表示)。

    サドゥン(リンクバージョン2以降用)

    モードセレクトもしくは曲セレクトで、G>R>B>G>B>R>Pと入力すると、オブジェが画面中央から現れる(SUDと表示)。

    ヒドゥン

    モードセレクトか曲セレクトで、R>B>G>B>R>Gと入力すると、オブジェが上がってくる途中で消える(HIDと表示)。

    スクリーン(1st不可)

    モードセレクトもしくは曲セレクトで、R>B>G>B>R>Gと2回入力すると、オブジェが、画面下少しの範囲とピッキングポイント付近少しの範囲しか見えなくなる(SCRと表示)。

    コマンドキャンセル(1st不可)

    モードセレクトもしくは曲セレクトで、ピッキングを10回入力すると、隠しモードがキャンセルされる。

    エクストラステージ(4th)

    ノーマルかエキスパートで、全ステージのSKILLを650以上にすると、エクストラステージが出現し、固定曲をプレイできる。EXPERTのエクストラステージで同じ条件を満たすと、アンコールステージが出現する。2人の時は2人とも条件を満たす必要がある。FINAL以降をベースモードでプレイすると、エクストラ以降も強制的にベースになる。セッションでは、バンド評価S以上を取るとエクストラ・アンコールが出現する。

    エクストラステージ(3rd以前)

    ノーマルかエキスパートで、全ステージの全ステージのCOOL率を1stで70%以上、2ndで80%以上、3rdで85%以上にすると、エクストラステージが出現し、固定曲をプレイできる。2人の時は2人とも条件を満たす必要がある。3rdでは、FINAL以降をベースモードでプレイすると、エクストラ以降も強制的にベースになる。


    PS版ギターフリークス APPEND 2nd MIX

    アーケード用隠しコマンド

    全てのアーケード版の隠しモードはそのまま使用可能。

    エフェクター調整

    ビートマニア専用コントローラを2P側に接続し、プレイ中にボタンを押すと、エフェクトが切り替えられる。1がエフェクト1、3がエフェクト2、5がエフェクト3、2がエフェクト4、4がエフェクト5に対応。また、ターンテーブルを回すとエフェクトの強さを変更できる。


    PS版ギターフリークス

    アーケード用隠しコマンド

    ほとんどのアーケード用初期バージョンの隠しモードはそのまま使用可能。

    プレイした曲数カウント

    ゲーム起動時に、専用コントローラの場合はRGB全てを押しっぱなしに、標準コントローラの場合は○を押しっぱなしにすると、メモリーカードのデータを読み込んだときに、それまでにクリアした曲数が表示される。

    隠し曲・モード

    EVIL EYE(50曲クリア)、MICHEY'S BOOGIE(100曲クリア)、J-STAFF(LUCKY? STAFFをクリア)、JET WORLD(150曲クリア)、MAGIC MUSIC MAGIC(300曲クリア)、KingG(450曲クリア)の6曲が隠しとして収録されている。また、EDITモードも500曲クリアで出現する。


    ドラムマニア5th MIX

    お手軽スピードアップ

    選曲画面で、バスドラムを2回踏むたびにスピードが0.5倍ずつ、最大7倍までアップする。7倍のときに同様の操作を行うと、標準のスピードに戻る。

    曲プレイ中にもスピード調整

    曲をプレイ中に、スタートボタンを押しながら左右の選択ボタンを押すことで、0.5倍ずつスピードを調整できる。左で減速、右で加速。

    隠し曲

    ノンストップモードのランダムセレクトで、赤く表示される3曲(HYPNOTIEQUE、PRETTY G、COMPLETE CONQUEST)は、隠し曲である。1回プレイすると、それ以降通常選択可能。タイトル画面下にキャラのマークが出ているかどうかで、曲の出現が確認できる。

    オートバスドラム・ハイハット・シンバル

    曲選択画面で、ハイタム>ハイハット>ハイタム2回と叩く度に、バスドラム、ハイハット、シンバルいずれかがオートになる。4回入力で元に戻る。

    曲順ソート

    曲選択画面で、バスドラム>ハイタム2回と入力すると、曲リストの並びがアルファベット順になる。再入力で元に戻る。

    セッションキャンセル・コンフィグメニュー

    コイン投入後のタイトル画面で、右の選択ボタンを押しながらスタートすると、ハイスピード、サドゥン・ヒドゥンなどの隠しモードが選択できる画面に入る。左を押しながらだと、セッションをキャンセルできる。左右両方を押しながらだと、セッションをキャンセルしつつコンフィグメニューに入る。

    エクストラ・アンコール

    全ステージの総合でS以上の評価(評価は、PerfectとGreatの割合が関係していると思われる)でクリアすると、エクストラステージが出現し、FIREBALLがプレイできる。エクストラステージをS以上の評価でクリアすると、アンコールステージが出現し、子供の落書き帳がプレイできる。セッションでも同様の条件を満たせば、エクストラ・アンコールが出現する。


    ドラムマニア4th MIX

    お手軽スピードアップ

    選曲画面で、バスドラムを2回、すばやく踏むたびにスピードが0.5倍ずつ、最大7倍までアップする。7倍のときに同様の操作を行うと、標準のスピードに戻る。

    曲プレイ中にもスピード調整

    曲をプレイ中に、スタートボタンを押しながら左右の選択ボタンを押すことで、0.5倍ずつスピードを調整できる。左で減速、右で加速。

    セッションキャンセル・コンフィグメニュー

    コイン投入後のタイトル画面で、右の選択ボタンを押しながらスタートすると、ハイスピード、サドゥン・ヒドゥンなどの隠しモードが選択できる画面に入る。左を押しながらだと、セッションをキャンセルできる。左右両方を押しながらだと、セッションをキャンセルしつつコンフィグメニューに入る。

    オートバスドラム

    曲選択画面で、ハイタム>ハイハット>ハイタム2回と叩くと、バスドラムがオートになる。再入力で元に戻る。

    エクストラ・アンコール

    全ステージの総合でS以上の評価(S=PerfectとGreatの合計が96%以上、SS=100%)でクリアすると、エクストラステージが出現し、CRASSIC PARTY 3がプレイできる。エクストラステージをS以上の評価でクリアすると、アンコールステージが出現し、The Least 100Secがプレイできる。セッションでも同様の条件を満たせば、エクストラ・アンコールが出現する。


    ドラムマニア3rd MIX

    お手軽スピードアップ

    選曲画面で、バスドラムを2回、すばやく踏むたびにスピードが0.5倍ずつ、最大7倍までアップする。7倍のときに同様の操作を行うと、標準のスピードに戻る。

    曲プレイ中にもスピード調整

    曲をプレイ中に、スタートボタンを押しながら左右の選択ボタンを押すことで、0.5倍ずつスピードを調整できる。左で減速、右で加速。

    カスタマイズ機能

    コイン投入後のタイトル画面で、左右の選択ボタンを押しながらスタートすると、ハイスピード、サドゥン・ヒドゥンなどの隠しモードが選択できる画面に入る。

    エクストラ・アンコール

    全ステージの総合でS以上の評価(S=PerfectとGreatの合計が95%以上、SS=100%)でクリアすると、エクストラステージが出現し、クラシックパーティー2がプレイできる。REALもしくはEXPERT REALにおいて、エクストラステージをS以上の評価でクリアすると、アンコールステージが出現し、DAY DREAMがプレイできる。セッションでも同様の条件を満たせば、エクストラ・アンコールが出現する。


    ドラムマニア2nd MIX

    カスタマイズ機能

    コイン投入後のタイトル画面で、左右の選択ボタンを押しながらスタートすると、ハイスピード、バックグラウンド画像などの隠しモードが選択できる画面に入る。

    お手軽スピードアップ

    選曲画面で、バスドラムを2回、すばやく踏むたびにスピードが0.5倍ずつ、最大7倍までアップする。7倍のときに同様の操作を行うと、標準のスピードに戻る。

    曲プレイ中にスピード調整

    曲をプレイ中に、スタートボタンを押しながら左右の選択ボタンを押すことで、0.5倍ずつスピードを調整できる。

    音量調整

    コイン投入後のタイトル画面で、ハイタムとロータムを同時>スネアを2回>ハイハットとハイタムを同時>スネアを2回>ハイハットとロータムを同時と入力すると、画面右下にマークが表示される。この状態でカスタマイズに入ると、音量(ノーマル・スモール・サイレンス)が設定項目に追加され、選択できるようになる。この設定は電源を切るまで有効。

    タイト

    コイン投入後のタイトル画面で、以下のように入力する。
    1:バスドラムを踏みながらハイハット>スネア>ハイタム>ロータムと叩く
    2:バスドラムを離してハイハット>スネア>ハイタム>ロータムと叩く
    3:バスドラムとスネアを同時に入れる
    画面右下にマークが1つ表示されれば成功。この状態でカスタマイズに入ると、タイトが設定項目に追加され、選択できるようになる。この設定は電源を切るまで有効。このモードでは、チップのないところで叩くと、ゲージが減少する。

    ヒドゥン・サドゥン

    コイン投入後のタイトル画面で、ハイタム>ロータム>ハイタム>ロータム>ハイタム>バスドラムと入力すると、画面右下にHIDとSUDのマークが表示される。この状態でカスタマイズに入ると、ヒドゥン・サドゥンが設定項目に追加され、選択できるようになる。この設定は電源を切るまで有効。

    エキスパートリアル

    スタート後のモードセレクト画面で、REALに合わせ、ロータムを5回叩くとエキスパートリアルが選択可能。セッションでは、選曲画面でハイハットを2回叩くと、エクストリームに変化する。2曲目・3曲目でも変更可能。ドラム側を変更しても、ギター側は変わらないので注意。


    PS2版ドラムマニア

    エンドレス

    全レベルの全曲をプレイすると、メドレーに、ゲージ回復が一切ないエンドレスが追加される。

    隠し要素

    ミラー、ヒドゥン、ハイスピード、エキスパートリアルはアーケード版と同じコマンドで可能。

    セッション、ギター側の隠し要素

    FF、SFF、ヒドゥン、スクリーン、ランダム、エクストリームはアーケード版と同様のコマンドで可能。その他のコマンドは不明。


    ドラムマニア

    ミラーモード

    スタート後のモードセレクト画面、もしくは1曲目の選択画面で、スネア>スネア>ハイタム>ロータム>ハイタム>バスドラムと入力すると、下りてくる譜面が、バスドラムを除いて左右対称に入れ替わる。具体的にはシンバルとハイハット、ロータムとスネアが入れ替わる。

    ヒドゥンモード

    スタート後のモードセレクト画面、もしくは1曲目の選択画面で、ハイタム>ロータム>ハイタム>ロータム>ハイタム>バスドラムと入力すると、下りてくる譜面が途中で消えるようになる。

    ハイスピードモード

    スタート後のモードセレクト画面、もしくは1曲目の選択画面で、ハイハット>スネア>ハイハット>ハイハット>スネア>ハイハット>バスドラムと入力すると、下りてくる譜面がスピードアップする。

    エキスパートリアル

    スタート後のモードセレクト画面で、ハイハット>ハイハット>スネア>スネア>ハイタム>ロータム>ハイタム>ロータム>バスドラム>バスドラムと入力、さらにロータムを叩くと、EXPERT REAL が出現、スタートすると、譜面がさらに難しくなる。セッションでも使用可能。

    メドレーのディスプレイ

    メドレーをプレイ中、左右選択ボタンを押すたびに時間表示が切り替わる。スタートボタンを押すと、ディスプレイが緑色に変化する。


    音戯秘法トップへ トップページへ