くるけし!

みんな、テトリスとかネコソギトルネードのことばかり! 
少しは「くるけし!」のことも思い出してあげてください…。 
と、いうわけでダウンロード始まってからすでに3回落としている俺が一肌脱ぎます。 


このゲームは任天堂ゲームセミナーの受講生が作ったゲームで、「ネコソギトルネード」に続く配信第2弾になります。 
タダで遊べるので、これ読んでからやるかどうか決めても良いですけど、俺はやるべきだと思います。 
ルールは単純ですが、説明がものすごくめんどくさいので、いっぺんやってみて、といいたいのですがここでは解説するので 
http://www.nintendo.co.jp/n10/seminar2006/gs_download/index.html 
の説明を見て何とか理解してください(何 
結論から言います。 
面白いけど、実に惜しい。 
まずこのゲーム、スコアの概念がありません。 
いくら大連鎖を組んでも、いくら大きな三角を作っても、いくら同時に消しても、消したところにある頂点が自分の陣地に塗り換わるだけです。 
それ以上に良いことは何もありません。勝利には近づきますが、それだけ。 
あと、全11面は長い、ダレる。 
6面くらいでそろそろうーん、となってくるのですが、DS本体に設定した誕生日から割り出される自分の星座がプレイヤーで、その次の星座から順に対戦していくので全11面は必然なのです。でも何とかして欲しかった…。 
※全面クリアまでには、だいたい30分近くかかります 
あと、回転のエフェクトがややゆっくりで、欲しい色を運ぶのが大変、かつ時間かかります。スピードを倍にしても良いくらい。 
右回転しかできないのも、厳しいところです。 
ただやった人なら分かると思うんですが、回転速度を上げるだけの修正だと、1回の回転と2回の回転を使い分けるのがむずかしくなるので、やはり左右の回転を使い分けられるのがベストだと思います。それで回転速度が上がれば完璧。
さて、ここからこのゲームを持ち上げてまいります。 
ダレつつも^H^H^H^H^Hノーコンティニューで11面を突破すると、隠しモードとして「むずかしいモード」のコマンドが表示されます。 
「ネコソギトルネード」の隠し要素はダウンロードするたびにクリアしないと出現しませんでしたが、これはコマンドなので落とすたびに入力すればいつでも挑めます。 
このむずかしいモード、プレイヤーにハンデが課せられており、「デカデルタ(辺の長さが2以上の三角形)」か「連鎖」でないと星を自分の陣地にすることができません。 
小さい三角はもちろん、他が消えている間に動かして消す「コンボ」や、一度の回転で複数の三角を作る「ダブル・トリプル」では陣地を塗り替えられないのです。 
しかしコンボはまあ分かるのですが、ダブルは許して欲しかった気が…。 
このモードが遊べるようにならないと、このゲームの真の面白さは理解できないと言っても過言ではないでしょう。 
せっかく用意されたデカデルタや連鎖が、なんの利点もないはずがない、と思うはずです、普通なら。 
このモードはそれが「不要」から「必然」となってふりかかってきます。 
つまり。 
ノーマル:連鎖しなくても勝てるぷよぷよ 
むずかしい:ふつうのぷよぷよ 
と考えてもらえばよろしいかと。 
でかい三角、連鎖を作る考え方を身につけるのは非常に楽しいです。新しいパズルゲーをやるときの感覚です。 
そこで頭をもたげてくるのがスコアの要素がないこと。 
このせいで、ゲームにやりがいが感じられないのです。 
むずかしいモードはその名の通り非常に難しいのですが、先に進む喜びだけが用意されていて、自分の腕が伸びているかどうかの指標が分かりにくいのです。 
スコアをつけて、回転方向が指定できるだけでこのゲーム、大化けすると思うんです。 
すっごくもったいないと思いませんか?
(本エントリーは、mixiにアップロードしたものに加筆修正を加えたものです)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください